|
作・演出:福島三郎 出演:中井貴一 / 段田安則
美術:西川成美 衣装:宮本宣子 音響:井上正弘 照明:吉川ひろ子 舞台監督:藤崎 遊
製作:伊東 勇 (パルコ) 制作:尾形真由美 (パルコ)
企画・制作:(株)パルコ
|

|
演劇ユニット「泪目銀座」の主宰であり作・演出を担当する福島三郎、そのユーモア溢れる暖かい作風で、今や舞台だけでなく映像、ラジオの世界へも進出著しい今最も注目を浴びている作・演出家といえます。
その福島三郎が、2001年パルコ劇場のために満を持して書き下ろしたのが、『二人の噺』。
出演に、中井貴一、段田安則という押しも押されぬ実力派俳優を迎え、報復絶倒の人情コメディが出来上がりました。パルコ劇場での圧倒的な好評を得て、今回、大阪公演をはじめとする夢の全国公演が決定したのです。落語家と落ち零れの泥棒の丁々発止の言葉の応酬が繰り出す笑いとちょっぴりほろりとするラストを味わってください。
東京のとある寄席の高座。上方から単身赴任で上京している落語家、桜福亭藤介の高座がかかっている。ネタは彼の創作落語『平成の大泥棒』。石川五右衛門の末裔、石川十五右衛門がボケまくって大活躍する話だ。高座を終えた藤介が家へ戻ってくると、なんと泥棒と鉢合わせしてしまう。
「誰やっ!」と藤介が叫ぶと泥棒は答えた。
「…石川十五右衛門でございます…」
創作上の人物の登場に戸惑う藤介。しかも創作以上にボケまくる十五右衛門。
果たしてその正体とは…!?
|
|
<公演スケジュール> |
◆大阪◆ シアター・ドラマシティ |
[ 期 間 ] |
2003年10月12日(日)〜15日(水) |
[ 料 金 ] |
S 6,500円 A 4,500円(全席指定・税込) |
[ 主 催 ] |
関西テレビ、シアター・ドラマシティ、キョードー大阪 |
[ お問合せ ] |
シアター・ドラマシティ 06-6377-3888 |
10月 |
12 (日) |
13 (祝) |
14 (火) |
15 (水) |
14:00 |
|
|
|
● |
15:00 |
● |
● |
|
|
19:00 |
|
|
● |
● |
|
|
◆福岡◆ 福岡市民会館 |
[ 期 間 ] |
2003年10月17日(金) 19:00開演 |
[ 料 金 ] |
S 7,350円 学生券3,000円[当日座席指定・交換時、要学生証](全席指定・税込) |
[ 主 催 ] |
FBS福岡放送 / ピクニック |
[ お問合せ ] |
ピクニック 092-715-0374 |
|
◆名古屋◆ 名古屋市民会館(中ホール) |
[ 期 間 ] |
2003年10月21日(火) 18:30開演 |
[ 料 金 ] |
S 6,500円 A 5,500円(全席指定・税込) |
[ 主 催 ] |
中京テレビ放送・キョードー東海 |
[ お問合せ ] |
中京テレビ事業 052-957-3333 キョードー東海 052-972-7466
|
|
◆金沢◆ 金沢市文化ホール |
[ 期 間 ] |
2003年10月23日(木) 19:00開演 |
[ 料 金 ] |
6,000円(全席指定・税込) |
[ 主 催 ] |
テレビ金沢 |
[ お問合せ ] |
キョードー北陸チケットセンター 025-245-5100 |
|
◆新潟◆ 新潟市民芸術文化会館・劇場 |
[ 期 間 ] |
2003年10月30日(木) 19:00開演 |
[ 料 金 ] |
6,000円(全席指定・税込) |
[ 主 催 ] |
TeNYテレビ新潟 |
[ お問合せ ] |
キョードー北陸チケットセンター 025-245-5100 |
|
- Back -
|